夕刊フジ杯TOP > 夕刊フジ杯について

夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ

「夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ」は「夕刊フジ」紙面上で開催される女流雀士によるタイトル戦です。
その模様は紙面やテレビ・ネット・モバイル等で報道されます。

・【夕刊フジ 艶姿真剣勝負  MONDOTV】 麻雀ニュース内で映像やナレーションで紹介しております。
・【雀荘検索サイト雀サクッ】
・【麻雀ポータルサイト 麻雀王国】
今期もチーム対抗形式を採用いたします。またチーム戦共に個人戦も開催いたします。
東日本・西日本共にニコニコ生放送にて対局の模様を放映します。

個人・チームともに準決勝より東西混合戦となります。
各チームの所属選手は2名~4名とします。
一人で打ち切っても構いませんし、頻繁に交代しながら戦うという戦略をとることも可能です。
着順による勝敗ではなく、通常のリーグ戦同様ポイントの累積システムとなります。
個人優勝した選手には特典として「女流モンド杯」に出場するための予選、あるいは審査会に参加する権利を得ることが出来ます。

関係者の皆様のご理解とご協力、そしてご厚情に心より感謝を申し上げます。

システム 2025期

チーム戦システム

■予選について
・東日本リーグは16組64チームが出場します。
・西日本リーグは大阪3組12チーム、名古屋4チーム、九州4チームが出場します。
・各チームは最低2名(最大3名)の選手で構成します。
・出場選手に制限はつけませんが、半荘途中での選手交代は認められません。
・対局は時間打ち切り80分プラス1局とします。

■準決勝について
・開催地は東京です。
・各ブロック1位が準決勝に進出となります。

■決勝について
・開催地は東京です。
・半荘3回戦を行い、トータルポイント1位のチームが優勝となります。

個人戦システム

・予選10試合以上に出場した選手を個人戦成績の対象とする。
・予選終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者7名は準々決勝進出確定とする。


●プレーオフ(3月14日)
・8位から29位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
①まず8位から23位の選手で1回戦を行い、上位3名が準々決勝進出。
②予選24位、25位、26位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位3名が準々決勝進出。
③さらに予選27位、28位、29位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位3名が準々決勝進出。下位1名が敗退。
④残った12名で1回戦を行い、上位2名が準々決勝進出。下位2名が敗退。
⑤残った8名で1回戦を行い、上位2名が準々決勝進出。下位2名が敗退。
⑥残った4名で1回戦を行い、上位1名が準々決勝進出


●準々決勝(5月8日)
・★印の卓をYouTube生配信
・各卓3回戦で上位2名が勝ち上がり

■放送1戦目
★A卓1回戦
・B卓1回戦
・C卓1回戦
・D卓1回戦

■放送2戦目
・A卓2回戦
★B卓2回戦
・C卓2回戦
・D卓2回戦

■放送3戦目
・A卓3回戦
・B卓3回戦
★C卓3回戦
・E卓1回戦

■放送4戦目
★D卓3回戦
・E卓2回戦
・F卓1回戦

■放送5戦目
★E卓3回戦
・F卓2回戦

■放送6戦目
★F卓3回戦

・組み合わせは以下
A卓 西1位 東4位 東10位 東16位
B卓 西2位 東5位 東11位 東17位
C卓 西3位 東6位 東12位 東18位
D卓 東1位 東7位 東13位 東19位
E卓 東2位 東8位 東14位 東20位
F卓 東3位 東9位 東15位 東21位


●準決勝(5月9日)
・各卓1回戦でトップ者は決勝へ
・各卓2位は準決勝4卓へ
・各卓3位の内、もっともトップとの点差が小さい1名は準決勝4卓へ
・全試合YouTube生配信
・準決勝4卓は1回戦でトップ者は決勝へ

・組み合わせは以下

1卓 A卓2位 D卓2位 C卓2位 F卓2位

2卓 B卓2位 E卓2位 A卓1位 D卓1位

3卓 C卓1位 F卓1位 B卓1位 E卓1位



4卓 A卓2位 B卓2位 C卓2位 ワイルドカード



●決勝
・2試合すべてYouTube生配信
・半荘2回戦を行い、トータルポイント1位の選手が優勝となります。

夕刊フジ杯 ルール

基本ルール

リーチ

カン

役満

パオ

チョンボ

和了り放棄

補足事項


2023年9月1日 改定